- 1投稿者:はじまりです 投稿日:2020/09/30(水)03:45:33
- 開成高校に受かった本人に替わり18歳の兄が「替え玉通学」 謎が謎を呼ぶ大騒動
https://ceron.jp/url/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2003443.html
- 18投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2024/11/10(日)14:15:28
- 【ドラえもん】TikTok民「のび太が0点にされたテストの答案 合ってない?」「おい先生!採点ミス!」
https://hamusoku.com/archives/10821609.html
- 19投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/01/05(日)15:56:26
- 最近の教育事情を知ると「親ガチャ」が連呼されるのもあながち間違いでもないのではと感じさせられる
https://togetter.com/li/2490712
- 20投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/01/06(月)18:57:15
- 「9 × 9 ÷ 9 × 9」の解が2種類存在する!と主張する人が続出
https://itainews.com/archives/2043469.html
- 21投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/01/10(金)18:58:07
- ハーバード大学の研究で「1分で下す意思決定の質と、1h熟考した後の意思決定の質を比べたところほぼ結果に差がなかった」という話
https://togetter.com/li/2493734
- 22投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/01/12(日)04:42:54
- 韓国人留学生のカウンセリングをしたことがあるが友達を作れない人が多い「自国の競争社会を内在化していて自身を過剰に追い込んでいる」
https://togetter.com/li/2494664
- 23投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/02/01(土)02:51:13
- 「学力でなく人間性で評価して欲しい」という人がいるが、世の中には「勉強もできて人間性も優れている人」が沢山いるから人間性で勝負したところで、という話
https://togetter.com/li/2504710
- 24投稿者:ヽ(´ー`)ノ 投稿日:2025/03/18(火)18:53:38
- 「誰かとお話する時はお互いリスペクトを持っていきましょうね」女性に大学じゃんけんを挑んだものの「お茶の水女子大学」と言われて不機嫌になった人がいた話
https://togetter.com/li/2526917
|