はじまりです
1投稿者:はじまりです  投稿日:2020/09/09(水)14:42:06
新卒で入ったブラック会社で鬱になって8ヶ月で辞めて残業代を請求して労基を確実に動かした話。
https://ceron.jp/url/togetter.com/li/1589133
259投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/08(日)13:01:35
有給休暇「6年勤めれば20日間貰えます、休む理由は自由です、仕事してないのにお金を貰えます」←この神制度
https://hamusoku.com/archives/10799814.html
260投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/08(日)19:35:05
「感じがいい人」をメインに採用しているんだろうな〜という会社で勤めていたけど、擬態したサイコパスが野放しで地獄だった
https://togetter.com/li/2431273
261投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/13(金)22:23:02
事務、営業、接客…苦手、できない、無理…私の適職って何!!→おすすめの職業やアドバイスが寄せられる - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2433933
262投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/15(日)04:50:48
新入社員の親から「子どもを退職させます」と申し入れ 法的に有効?
https://bbs.bengo4.com/topics/c_5/n_17918/
263投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/17(火)19:04:29
ワイニート引き下がれない所まで来てしまったんだが…
https://hamusoku.com/archives/10802260.html
264投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/19(木)00:44:01
就業規則で呼び捨て禁止にしてから新人の定着率が劇的に上がった話
https://togetter.com/li/2436534
265投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/19(木)01:22:50
退職理由に「一身上の都合」はダメ? 弁護士が解説する「不利にならない退職届の書き方」
https://bbs.bengo4.com/topics/c_5/n_17940/
266投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/23(月)04:45:30
ニートとフリーターを行き来して現在32歳、今まで遊んで怠けていたツケがようやく回って来たんだなと思うともう涙と変な汗しか出ない
https://togetter.com/li/2438420
267投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/23(月)16:38:54
良さげな求人あったと思ったけど最後にこれ書いてあって速攻で戻るボタン押した→「もはや悪ティビティなんよ」
https://togetter.com/li/2438621
268投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/26(木)05:20:21
週55時間勤務は「働きすぎ」 世界で年間約75万人が死亡
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/082700346/
269投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/26(木)18:13:33
今の仕事を辞めない理由が『次の仕事を決めるための面接がめんどくさすぎる』から「辞めた後の何もかもが面倒」「コレで無駄な時間を10年過ごした」
https://togetter.com/li/2440259
270投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/29(日)04:27:58
「なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか!?」私「定時だからだろ」→定時で帰れないのなら何のための定時なのか…?
https://togetter.com/li/2441423
271投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/29(日)15:08:27
大学卒業してからの人生 つまらなすぎる
https://hamusoku.com/archives/10808252.html
272投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/29(日)16:41:24
「退職したいが退職代行はさすがに……」 そんなニーズを拾ったサービスの“その後”
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2409/29/news016.html
273投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/09/30(月)18:59:51
「オタク4人で見てたんだけど全員が叫びながら血を吐いて倒れた」顧客が本当に見たかった鬼面接官菊池風磨「就活あるある」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2442432
274投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/06(日)15:15:45
経理部長「10年くらい働いてた経理が辞めちゃう。派遣でもいいから代わりの人をすぐ雇って」→ネットでよく見る「そんな簡単にいるわけないじゃん」定期
https://togetter.com/li/2445519?page=2
275投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/07(月)05:34:08
着信音だけでムリ…「電話に出るのが怖いので退職します」若手社員に急増する電話恐怖症の知られざる実態
https://itainews.com/archives/2040332.html
276投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/07(月)05:35:19
【高卒の求人倍率が過去最高】高卒と大卒との待遇差を無くす会社が増えた事によりFラン私大の存在意義 消える
https://hamusoku.com/archives/10810640.html
277投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/12(土)13:26:40
氷河期時代の面接で自分が経験したのでエグかったのが、集団面接で「皆さんで議論してこの中から一人落としてください」ってヤツ→神様気取りか?
https://togetter.com/li/2448555
278投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/19(土)03:59:26
これタイミーの募集要項なんだけど、本当にヤバい人が来るんだろうな…→「タイミーに高望みしすぎ」「実際当たり外れがある」など様々な声が集まる
https://togetter.com/li/2451902
279投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/20(日)05:17:18
ハローワークで、「給料どのぐらい希望ですか?」って言われて「平均どのぐらいですか?」って聞いた時の話→バイトのほうが稼げそう
https://togetter.com/li/2452390
280投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/22(火)02:07:57
若手社員の8割近く「管理職になりたくない」
https://hamusoku.com/archives/10815281.html
281投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/22(火)23:56:12
「闇バイト」と「正しい求人」見分けられた高校生、わずか23%……求人文言巧妙化に注意喚起
https://itainews.com/archives/2040861.html
282投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/23(水)21:39:02
自衛隊に詳しいVTuber「前科ないなら闇バイトせずに自衛隊へ行け」→自衛隊で人生をやり直したケースが集まる「同期で元ホームレスの方がいて」 (2ページ目) - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2454233?page=2
283投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/23(水)21:42:02
職歴が多い、短期離職歴がある、空白期間がある、仕事の軸は定まってない、気にしやすい気質みたいな人は、最終的にどんな仕事に落ち着いたのか→経験談集まる - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2454317
284投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/23(水)21:58:46
ハローワーク ガチで税金の無駄
https://hamusoku.com/archives/10815888.html
285投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/23(水)22:14:20
タイミーやindeedに普通に掲載されてる闇バイトがこちら
https://itainews.com/archives/2040885.html
286投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/24(木)12:24:15
いまだにカン違いしてる経営者や職人さんが多いんですが、「厳しく突き放しても、根性で食らいついてくるヤツを引き上げる」とか「背中を見て盗め」というのは「育成」ではなく、単なる「選抜」です。 人が大量に採れる時代はなんとかなってましたが…
https://togetter.com/li/2454562
287投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/24(木)21:59:10
試用期間で解雇されることになったんだけど、ひどすぎない?しかも理由が他に優秀な人が来るから解雇ってそんなこと認められるの? →対処法集まる
https://togetter.com/li/2454824
288投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/26(土)00:21:19
【就活】「そんな写真ない」あなたらしい写真の残酷さ 陰キャ学生をふるい落とす「陰キャフィルター」
https://itainews.com/archives/2040967.html?p=2
289投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/27(日)03:49:38
タイミーにも掲載されている『闇バイト』案件←タイミー運営の対策がこちら
https://hamusoku.com/archives/10816521.html
290投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/28(月)03:28:49
就職活動で「やりたいこと」をでっち上げるのに苦労→就活がどういうゲームか理解していない
https://togetter.com/li/2456280
291投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/30(水)22:51:29
新人さん「12月でボーナス貰ったら辞める」←これ
https://hamusoku.com/archives/10817519.html
292投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/31(木)23:41:07
仮病使って出社拒否した後辞めた話
https://anond.hatelabo.jp/20241029231030
293投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/05(火)17:55:23
俺マジで働きたくないんたけどさ
https://anond.hatelabo.jp/20241104205939
294投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/06(水)12:31:47
大学中退後13年無職して派遣で工場で働いている俺がアドバイスするぞ。 工..
https://anond.hatelabo.jp/20241105202051
295投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/09(土)00:06:04
タイミーで相次ぐ怪しげな求人。公式アカウントにより闇バイト対策が発表されるも「対策としては不十分ではないか」という指摘が寄せられる
https://togetter.com/li/2462412
296投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/09(土)04:48:18
【悲報】上司、退職代行により退職→「えぇ…」「大変なんだろうけど笑ってしまう」「もう終わりだよこの会社」
https://togetter.com/li/2462602
297投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/10(日)19:51:14
採用担当「弊社は人物重視です。自己PRをしてもらいますが、大学名を言うのは禁止です。それではどうぞ」学生「文化構想学部に入学し…」採用担当「採用!」
https://togetter.com/li/2463425
298投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/11(月)23:57:56
退職代行「モームリ」、従業員に退職代行を使われる 「非常にショック」と公式X
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/11/news168.html
299投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/12(火)07:01:03
ワイ、コンビニの面接で5回落ちる
https://hamusoku.com/archives/10820959.html
300投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/14(木)06:08:39
個人的に闇バイトにある程度人が流れちゃうのは結構な部分で「履歴書・面接なしで即採用」という部分が担ってると思っている (2ページ目)
https://togetter.com/li/2465058?page=2
301投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/15(金)03:42:33
「休憩中に電話番」をさせられたバイトが200万円の未払い賃金を請求!「労働時間」の扱いに潜むリスクとは
https://togetter.com/kiji/2024/11/14/142029
302投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/17(日)04:42:59
絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事で、教育の前提は選別であるという話→共感の声が続々
https://togetter.com/li/2466325
303投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/23(土)01:00:16
間違ってスキー場に就職した結果
https://hamusoku.com/archives/10824944.html
304投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/27(水)02:24:24
アルバイト生活がかなり馴染んだせいでもう正社員になろうみたいな気持ちが無くなってきてるけど、今の日本で一生バイトで生きていくのは厳しい...?
https://togetter.com/li/2470819
305投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/27(水)02:34:24
社会にはこう言うチンパンジーが居るんですよ。ほらあなたの周りにも。
https://togetter.com/li/2470920
306投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/27(水)18:30:07
面接で嘘つける自信無いから正直に「8年引きこもってた。社会に出るのが怖かった、今も怖いけど頑張る」的なことを言ったら採用された
https://togetter.com/li/2471365
307投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/28(木)18:24:05
コンビニバイトの面接で「ここは君には無理だよ」と帰され、コンビニって厳しいんだな思った→業務がどうこうって話じゃなかった
https://togetter.com/li/2471967
308投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/30(土)00:48:44
パートナーがAIに相談してた
https://anond.hatelabo.jp/20241129080817
309投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/09(月)05:35:42
新人が絶対定時で帰るんやが
https://hamusoku.com/archives/10830198.html
310投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/09(月)05:43:15
ワイニート、勇気を出してハローワーク行くも説教されて帰ってくる
https://hamusoku.com/archives/10830414.html
311投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/10(火)20:52:52
コストコの時給が2,000円と高い理由が「高時給にすれば誰も辞めないので教育コストが減ってトータルで見るとプラス」というの、他の企業も見習うべき
https://togetter.com/li/2478293
312投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/21(土)16:17:56
【就活生必見】「企業の情報は◯◯◯を見れば一撃で全てわかる」元就活生が発見 『めちゃくちゃ共感できる』
https://togetter.com/li/2483692?page=2
313投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/23(月)01:20:46
「引きこもりの私がタイミーを始めてみてわかったこと」社会復帰の一歩目におすすめ?
https://togetter.com/li/2484332
314投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/27(金)00:38:26
転職で第一志望落ちた。落ちた理由があまりにも的を得てて泣きそう→「こんな事指摘されたら泣いちゃう」
https://togetter.com/li/2485766
315投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/27(金)00:39:40
ビズリーチで「転職する気が無くても構いません!是非一度お話させてください!」って熱いメッセージが来たから「そこまで言うなら」と面談したら詰められた
https://togetter.com/li/2485902
316投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/28(土)03:21:24
「日給750円、時給188円」とあるB型作業所の工賃ポストに対し様々な反応集まる「目的が違うんだよ」「あくまで障害のある方が通う『居場所』」
https://togetter.com/li/2486500
317投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/02(木)11:32:24
イオンの広告「元日も営業!年中無休!」→X民『企業イメージ悪くなる』現場『うおおおお!年末年始手当!』
https://togetter.com/li/2489265
318投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/06(月)18:43:51
年末年始休暇でメンタルやられてしまった人が続出 退職代行に駆け込む人が過去最多に
https://hamusoku.com/archives/10840244.html
319投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/12(日)04:40:15
慶應義塾→GAFAM→外資系金融と華々しいキャリアを渡り歩いてきたバリキャリ女子、そのセルフブランディング手法に賛否両論集まる
https://togetter.com/li/2494369
320投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/12(日)21:52:48
【働き方改革】フィンランドの現実を知った男女平等論者さん達 ドン引きして逃亡してしまう
https://hamusoku.com/archives/10841971.html
321投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/13(月)12:46:42
就活生に「年収はそこそこでいいので首都圏勤務できる穴場企業を教えてください」と質問を受け、リプ欄で紹介した企業が参考になる
https://togetter.com/li/2495305
322投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/19(日)16:45:29
ダメなやつが居たとして「自分がやったほうが早い」とあれこれやってしまうのもある種の怠慢だと気づいた「やらせてみる方が大変」
https://togetter.com/li/2498436
323投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/20(月)18:36:07
大卒が事務職の求人に殺到した結果 大学無償化の無意味さを証明してしまう
https://hamusoku.com/archives/10844780.html
324投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/22(水)00:44:52
とある大企業の部長に教わった、「鬱で休職した社員を復職させる」神対応。
https://qiita.com/haihaikazuma/items/e315026b4c268d8ac9d3
325投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/11(火)04:23:00
今の世の中でタイミーが人気なのは面接がないから?「これは絶対にある」「バイトごときで面接は本当に無駄」
https://togetter.com/li/2509902?page=2
326投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/11(火)16:43:19
面接で「うつ病ではないですか」と聞かれ正直に答えたら不採用になった話…本来は面接で病歴をきいてはいけないし答える必要もない
https://togetter.com/li/2509767
327投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/21(金)12:36:08
“使えない”者は潰して追い出し、残った者を使い倒す日本のサービス業界
https://courrier.jp/news/archives/391774/
328投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/23(日)10:13:13
ADHD女性「クビになった理由一覧でも書いて行こうかな」
https://hamusoku.com/archives/10855325.html
329投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/24(月)13:05:26
転職決まらなくて3ヶ月無職になっただけで、面接では「3ヶ月間何をしていたのか?」と聞かれる。空白期間を聞かれるのが怖い。
https://togetter.com/li/2516447
330投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/25(火)18:48:09
仕事中ほぼ雑談なし、昼は個別、退勤5分前に帰る準備、服装自由…ホワイト職場を引いて喜ぶ人のポストに「雑談無しの賛否」について意見分かれる (2ページ目)
https://togetter.com/li/2516897?page=2
331投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/26(水)12:18:12
【速報】僕氏、モームリで退職した会社に復職「無理なのか、無理じゃないのかはっきりしろ!」「復職させてくれる会社がスゴい」 (2ページ目)
https://togetter.com/li/2517372?page=2
332投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/06(木)01:27:55
誰か早く解雇代行モークビを作ってくれ…「これはヒット確実」「リスクが高すぎるのでは…」
https://togetter.com/li/2521139
333投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/13(木)03:43:18
すぐ辞める新卒を一から育てるより大事に育てた優秀な社員をちょっといい給料で掻っさらう方がコスパいい?「しかし新卒を育てるのは誰?」
https://togetter.com/li/2524064
334投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/16(日)03:58:28
人材不足のこの時代、「働かない人」よりも「人が辞めていく原因を作る人」の方が何倍も有害→「自分のいる職場もそんな感じ」「そして原因の人は辞めていかない」
https://togetter.com/li/2525574
335投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/21(金)01:17:07
企業が本当に欲しい人は「転職しない人」なんだけど、。それを中途採用で探そうとするから矛盾する、その人は「転職する人」
https://togetter.com/li/2527851
336投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/21(金)06:00:38
マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」というが給料を上げてもやる気が上がるとは限らない
https://togetter.com/li/2527554
337投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/23(日)13:27:50
若い世代が言う「派遣じゃなくて正社員になればよかったのでは?」ってタイタニック号に乗ってた人に「どうして救命ボートに乗らなかったのですか?」みたいな感じだよねという話 (2ページ目)
https://togetter.com/li/2529040?page=2
338投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/23(日)13:55:57
就活早期化やばすぎて草
https://hamusoku.com/archives/10861303.html
339投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/24(月)18:26:07
ハロワの「求人詐欺」なぜ無くならない?正社員うたう求人票、実際は有期雇用、他社辞退し入社も2カ月で解雇
https://itainews.com/archives/2046377.html
340投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/26(水)18:24:15
デキる人から辞めてゆくのはなぜ?→優秀な人は「沈みゆく船・本当にまずい会社」から、大海に飛び出せるから
https://togetter.com/li/2530361
341投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/28(金)01:41:55
今の日本に必要なのは数年働いてないブランクがあっても「別にいいよ」と雇う空気である話…空白期間にこだわる結果人手不足になる自業自得社会
https://togetter.com/li/2530945
342投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/29(土)04:37:01
退職代行モームリに3月末時点での内定辞退依頼が22件あった→辞退理由から、新卒者退職を防ぐヒントがあるかも
https://togetter.com/li/2531296
343投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/30(日)11:54:01
就活の面接で「もし桃太郎だったとしてもう一匹連れてくなら?」と聞かれて30秒黙ったあと「トラです」と答えたら落ちた「正解は何なんだ」
https://togetter.com/li/2531867
344投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/30(日)12:13:36
仕事はやってると達成感があって本当に人生に重要なことの優先度が下がるので危険な話
https://togetter.com/li/2531808
345投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/31(月)00:51:33
有給消化バトル
https://anond.hatelabo.jp/20250330052931
346投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/02(水)18:39:37
親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた
https://anond.hatelabo.jp/20250402005826
347投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/03(木)18:07:23
新卒2日目で退職代行会社を使うなんてと思ったら、辞めるのも仕方がない理由だった
https://togetter.com/li/2533771
348投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/03(木)18:10:30
25卒新卒社会人「仕事が嫌すぎて昼休憩中に退職代行使ってバックレました」諭すコメントや励ましの声集まる「鱗滝さんもびっくりの速さ」
https://togetter.com/li/2533760
349投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/03(木)18:32:40
新卒3ヶ月で辞めた24卒ワイから社会に羽ばたく25卒達への祝言を授ける
https://hamusoku.com/archives/10866745.html
350投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/05(土)16:56:05
【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇が始まる…トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」
https://itainews.com/archives/2046856.html
351投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/06(日)16:04:39
入社早々「モームリ」で退職していく新入社員についてどう思う?「早ければ早いほど会社としてはありがたい」「初日で何がわかるんだろう」
https://togetter.com/li/2535031
352投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/07(月)18:34:28
「新入社員へのアドバイス」怪異の引用RTが面白すぎてまとめたらホラー好きにたまらない怪異が集まり看護師は恐怖より忙しさが勝つことが分かった
https://togetter.com/li/2535467
353投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/07(月)18:48:08
新年度初の土日が明け退職を決意する人が続出中 退職代行過去最高ペース
https://hamusoku.com/archives/10868898.html
354投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/07(月)18:51:14
ワイ新入社員 メンタルが壊れて退職を考え始める
https://hamusoku.com/archives/10868026.html
355投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/08(火)00:06:22
新卒がもう会社辞めたっていう話を見てると「逃げてもいい」って言葉がもう少しの我慢で一気に伸びる人に、「我慢しろ」って言葉が一刻も早く逃げたほうがいい人に届いてしまうのが最近のインターネットだなと思った
https://togetter.com/li/2535582
356投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/12(土)17:01:59
【退職代行】令和の退職理由 あまりにもカジュアルすぎ
https://hamusoku.com/archives/10869984.html
357投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/13(日)17:18:47
1年以上の無職から仕事を得て社会復帰した人の経験談が聞きたい さまざまな話が集まる「まず狂います」「受かりそうな仕事にがむしゃら応募」
https://togetter.com/li/2537914
358投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/13(日)21:56:45
40代無職職歴なしが就職して1か月が経った
https://anond.hatelabo.jp/20250413162638
359投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/14(月)04:20:29
タイミーは最近、穴埋めのスポットバイト用のサービスから、「長期雇用に変更できるいい人を探したい」アプリに移行していて、自分みたいに直接雇用されたくないけど、働きたい人という人には使いづらくなってる
https://togetter.com/li/2537930
360投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/15(火)02:59:56
「退職代行に反対する人はめちゃくちゃまともな企業に所属していることが多い」退職代行の是非について、人によって見えてる企業が違いすぎて意見が分かれるという話。
https://togetter.com/li/2538531
361投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/16(水)19:04:35
「退職代行を使う20代を批判する中年」が話題だが、今の若者は「卑怯なスマホ広告」「解約が煩わしいサービス」などの体験で育ったから「中年側が信用されなくなった」だけだと思う
https://togetter.com/li/2539149
362投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/17(木)00:58:53
数年ブラブラしていたインド人が社会貢献のため教師に応募→スカスカの履歴書に書いたある事で採用される
https://togetter.com/li/2539281
363投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/17(木)18:32:01
企業「あ、コイツ前の職場1年も続いてないやん。絶対まともな奴じゃないし不採用でええか!」←こういうの
https://hamusoku.com/archives/10869479.html
364投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/21(月)18:10:05
新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない
https://anond.hatelabo.jp/20250420225054
365投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/21(月)18:36:29
人事「なぜ弊社を志望したのですか?」ワイ「えー、家から近かったからです」
https://hamusoku.com/archives/10871161.html
投稿者 メール

新着レス 前の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ