はじまりです
1投稿者:わし  投稿日:2018/05/01(火)06:49:33
わしが育てた
http://amez0.com/upload/180501064846.png
499投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/24(木)21:45:17
マクドナルド、新作バーガーを“まさかの方法”で宣伝→“懐かしすぎる昭和・平成感”にツッコミ 「死語満載w」「ナウい笑」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2410/24/news147.html
500投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/24(木)22:43:39
無印良品「コアラパン」に“悲しい過去”が判明……? 明かされたまさかのエピソードが5万いいね(1/3 ページ)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2410/23/news107.html
501投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/10/26(土)01:13:09
ウルトラマンともちつき大会 〜 今週の「これすごくない?」 (1/21)
https://dailyportalz.jp/kiji/super-short-article-057
502投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/02(土)06:13:02
「フランダースの犬」「未来少年コナン」など約20タイトルをYouTubeで順次無料配信
https://natalie.mu/comic/news/597608
503投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/03(日)00:43:35
放送から50年、『宇宙戦艦ヤマト』はどうしてアニメの歴史を作れたのか? “テレビまんが”の時代における異質さを氷川竜介が語る
https://jp.ign.com/tokyo-national-movie/77166/news/50
504投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/05(火)18:48:32
京王線「ビックリマントレイン」期間限定運行!「天使 VS 悪魔シリーズ」39周年記念でコラボ
https://otakuma.net/archives/2024110506.html
505投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/10(日)19:18:34
自転車のケンケン乗り“絶滅危機”? 専門家「10数年〜20年経つとなくなってしまうのでは」自転車の軽量化が背景に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1510560
506投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/11(月)01:00:56
手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/08/news153.html
507投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/11(月)01:01:38
無料の画像編集ソフト「GIMP」、20年ぶりのメジャーアップデートへ 3.0のRC版を提供開始
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/08/news144.html
508投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/11(月)01:22:20
『変な名前』の話題でスヌーピーに出てくる彼を上回るものはないと思ってる→衝撃すぎるキャラの本名
https://togetter.com/li/2463627
509投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/17(日)18:30:39
ドラクエが出た頃は「ヌルくて冒険と言えない」「ガイド付きの旅行」と言われてた…数十年経つと「ヒリヒリする難易度」と語られて驚く話
https://togetter.com/li/2466754
510投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/18(月)04:23:43
役所のデジタル化で「高齢者への対応」が問題になるが、今75歳の人はWindows95が発売された時45歳だったのになんで使えないのか?
https://togetter.com/li/2466918
511投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/26(火)05:18:07
「東海道新幹線から見える気になるアイツ」をやっと間近に見ることができた→「混乱の象徴」「時の流れは残酷」など巨大建造物を懐かしむ声
https://togetter.com/li/2470549
512投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/26(火)17:34:32
40年前の日本が豊かだったかと言われると外食なんて滅多にせずコンビニもないから無駄買いせず、遊園地や家族のお出かけにはお弁当持参で行くのが普通という価値観で慎ましく暮らしてた気がする
https://togetter.com/li/2470850
513投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/27(水)18:31:07
「マジ」「ぶっちゃけ」と、職場で使ってたら、新入社員から「そういう言葉聞くと世代が違う人と仕事する社会人になったんだなって気がします」と言われ、落ち込んだ
https://togetter.com/li/2471363
514投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/28(木)00:06:53
カツオがもらってきた二段ベッドをマスオが勝手に譲っちゃうの胸糞案件に思える話…そこにある戦後まもない昭和の価値観と共助精神
https://togetter.com/li/2471473
515投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/11/30(土)13:28:47
「微妙に古めなロゴが好き」オムそばのケチャップ文字がうますぎる 「セイントテール懐かし!」
https://maidonanews.jp/article/15525562
516投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/04(水)00:13:26
ガンプラファン感涙? 初期ガンプラの取扱説明書33点がオンラインで無料公開中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1644406.html
517投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/04(水)19:00:01
レコード万引きの件で尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が引き合いに出されてるけど、彼はお兄さんの原付を乗り回していただけ (2ページ目)
https://togetter.com/li/2475291?page=2
518投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/07(土)01:22:13
「WANDS」元ボーカル・上杉昇、中山美穂さん悼む「人生の恩人の1人」 「世界中の誰よりきっと」が大ヒット(動画あり)
https://tsuisoku.com/archives/61996098.html
519投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/14(土)20:54:49
30代以上のオッサンならわかるポケモン(初代)クイズを出していく
https://hamusoku.com/archives/10832312.html
520投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/18(水)02:51:04
今も歌われる“昭和”のカラオケ曲ランキング、JOYSOUNDが発表 1位はアニメ主題歌 ネット発リバイバルヒット曲も存在感
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2412/17/news142.html
521投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/20(金)02:49:03
伝説の魔改造スーファミソフト「SM調教師 瞳」はこうして作られていた!当時製作に携わっていた人がまさかの降臨し、工程を解説
https://togetter.com/li/2482841
522投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/21(土)16:13:33
『これでインターネット老人会に入れてもらえますか?』→「これは素敵なインターネッツですね」「リアル老人会ですね」
https://togetter.com/li/2483684
523投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/23(月)01:18:27
なんかNationalって聞いた事がないメーカーのスイッチがボロかったので、一流メーカーのPanasonic製のスイッチに交換しました
https://togetter.com/li/2484133
524投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/26(木)17:44:18
思い出のVHSも見られない? “テープメディア終焉”の危機がせまる「2025年問題」を考える
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2412/26/news156.html
525投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/28(土)20:36:19
若者世代に『有線イヤホン』が流行
https://hamusoku.com/archives/10836599.html
526投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/31(火)08:29:54
「もしかして、20代以下の人は知らない?」 懐かしのアイテムに「なにこれすごい!!!」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2412/30/news025.html
527投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2024/12/31(火)19:52:33
今から50年前、1974年の大みそかの子供番組は「通常放送」が多め? 歌番組は大盛況
https://magmix.jp/post/276166
528投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/02(木)00:00:58
『紅白の演歌は誰得やねん』と子供の頃から今までずっと思ってたがGLAYとかB'zとかでおっさんおばさんが大興奮してるのを見て『これか』と納得した
https://togetter.com/li/2488942
529投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/05(日)18:31:17
発達心理学では40代はアイデンティティが崩壊して再構築される時期らしいので、中年期に「別人みたいになっちゃったな」ってのはわりと普通の話
https://togetter.com/li/2490922
530投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/10(金)05:39:33
「家電→PC→メイド喫茶」秋葉原"主役交代"の歴史 アナログ写真を見れば歴然「60年前と今」街の差
https://toyokeizai.net/articles/-/848800
531投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/19(日)04:34:29
「地方暮らしは車がないと生活できないは9割甘え・自転車があればなんとかなる」の意見に対して自転車ではダメなこれだけの理由
https://togetter.com/li/2495912
532投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/19(日)16:46:06
昔は公園に回転ジャングルジムなんていう危険すぎる遊具が普通にあった
https://tsuisoku.com/archives/62091944.html
533投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/20(月)05:05:35
サザエさんの提供表示が4社に減ったが、こんなに少ないのは見たことない→親から「昔は1社だった」という指摘をされた
https://togetter.com/li/2498709
534投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/01/24(金)05:53:32
「壊れたテープレコーダー」という表現を見かけるがテープレコーダーが壊れても同じ場所を再生などしないので使ったことがない人が多いのだなと思う
https://togetter.com/li/2500902
535投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/03(月)03:40:29
ちびまる子ちゃんやドラえもんでよく見る空き地と土管の組み合わせは50年前によく見たものだがそのヒューム管の耐用年数がちょうど50年である
https://togetter.com/li/2505889
536投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/06(木)18:55:15
【悲報】かつて「半永久的に劣化しない」と謳われたレーザーディスク盤、寿命を迎える。原因は接着剤
https://itainews.com/archives/2044728.html
537投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/11(火)16:42:05
CM制作会社の社長に「なぜCMがつまらなくなったか?」と聞いたら「フィルムからデジタルになってCMが作品でなくコンテンツ扱いになり、商品の説明中心になったから」と返ってきた
https://togetter.com/li/2510055
538投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/13(木)19:07:51
なつかしのおもちゃ店「ハローマック」のカプセルトイ、その中の1つが“ひどすぎる”と話題 諸行無常を突きつけるバリエーションに「人の心がないんか」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2502/13/news030.html
539投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/18(火)02:48:24
サザエ役の声優は元祖「UMAJO」だった?→『サザエさん』と競馬の深い関係がわかるエピソード集「波平は推し馬の引退レースで号泣」
https://togetter.com/li/2513259
540投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/19(水)23:44:39
大府市の「老人憩の家」が「幸齢者交流センター」に→「老人」の表記見直しに「人財と同じ発想」「キラキラネームにする必要ある?」と疑問の声
https://togetter.com/li/2514221
541投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/20(木)18:29:14
昭和は炊飯器や麦茶のコップまで花柄でロマンティックが止まらなかった「こういうデザインは心が躍る」
https://togetter.com/li/2514566
542投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/21(金)04:41:33
懐かしすぎるドコモケータイ“F503 i”の再現おもちゃが「小学8年生」2月28日発売号のふろくに。なんとBluetoothも搭載の、着メロ再生や占いなど8種のミニゲームに加えて専用アプリでプログラミングも楽しめる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e31796c804556c1d6b9a647f0dc50e4601718ca
543投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/22(土)03:13:25
高橋名人の16連射/秒は、ある意味ではウソだったことが判明
https://itainews.com/archives/2045271.html
544投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/02/22(土)21:22:13
「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選
https://news.livedoor.com/article/detail/28205885/
545投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/02(日)21:23:57
「あの頃嘘だと思ってた大人の言ってること全部本当になってる」四十肩になって脂ものは重くなって関節は痛くて演歌も沁みる話
https://togetter.com/li/2519393
546投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/11(火)06:56:32
40代のオタクだがいまだに萌え絵に抵抗があるというか小っ恥ずかしい…だが「幼稚だ」とか「オタクは日陰でひっそりしてろ」というムーブには乗れない話
https://togetter.com/li/2523578?page=2
547投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/22(土)17:45:41
若者にオッサンの真実を教えよう
https://hamusoku.com/archives/10863704.html
548投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/03/28(金)18:15:13
『これが何なのかわからない人がそろそろ増えてそう』懐かしい設備の思い出語りが止まらない「ああ、神棚ね!」「今は許されないよな…」
https://togetter.com/li/2531199
549投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/05(土)07:09:41
昔の創作に「道場」多すぎ問題
https://anond.hatelabo.jp/20250404183507
550投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/09(水)01:38:05
チェキ、累計販売台数が1億台を突破 
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/08/news121.html
551投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/09(水)18:44:03
90年代をリアルタイムで経験していないと、当時の広末涼子さんが異常なまでに「消費」されていたことが理解できないかも
https://togetter.com/li/2536369
552投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/12(土)02:29:21
昔のアニメとかでよく「こうやってテープを読む科学者」が出てきましたが、実際に読める物なんでしょうか?→古の技術を「読める」という報告例が続々
https://togetter.com/li/2537197
553投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/12(土)18:34:30
「同情するなら血をくれ」八代広域消防幹部職員が掲示板に不適切表現で献血呼びかけ【熊本】
https://itainews.com/archives/2047156.html
554投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/13(日)12:58:07
「H/Kってなに」平成デコスタンプについて知らないことを聞いたらすれ違いコントが発生、カギカッコさえあれば…… (2ページ目)
https://togetter.com/li/2537814?page=2
555投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/13(日)13:14:29
新卒『マウスのコロコロ楽ですよね』部長『そうか?よくホコリ入るイメージあったな』→圧倒的ジェネレーションギャップとはこれの事だった (2ページ目)
https://togetter.com/li/2537769?page=2
556投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/14(月)18:05:07
60年ほど前に亡き伯父の家に356が納車されたときのモノクロ写真をカラー化したら昭和後期の時代感じて趣深い
https://togetter.com/li/2538371
557投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/15(火)19:26:37
「万博と言われてもこれしか知らない」1985年開催の「つくば万博」で人気だったコスモ星丸の思い出とグッズの話で盛り上がる
https://togetter.com/li/2538827
558投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/15(火)20:00:21
人の多さや施設に関して色々批判されている大阪万博だが、1970年の大阪万博はどうだったのか振り返ると昔は昔で限界イベントだった
https://togetter.com/li/2538841
559投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/18(金)02:59:10
「おばあちゃんちのスイッチはこれ」今も現役で使っている人やさらに年季の入ったものを使う人も「昭和感あふれる土壁に塗り直しなさい
https://togetter.com/li/2539713
560投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/18(金)23:26:49
40年以上前の“キャラクターふりかけ”を入手、開封してみると…… レア商品の“中身”が330万表示「うぁー!」「懐かしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/163cf8240d60504ecd368454ceef1626100ba538?source=rss
561投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2025/04/21(月)06:03:03
スマホが無かった時代って電車の中で何やってたの?
https://tsuisoku.com/archives/62302073.html
投稿者 メール

新着レス 前の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ