(゜Д゜)/[海牛K]\(゜Д゜)
1投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2007/12/16(日)22:54:49
じっけん
317投稿者:k  投稿日:2008/01/09(水)08:18:28
>>315
こういう場合の「後悔していない」はネット上ではよくある言い回しで……言葉の綾くらいのつもりだった。
でもこういうネタが嫌いな人がこの発言を受け止めれば、確かに不快になるだろうな。。。
おめーがそういうのを少なくとも好まないのを知ってて貼った点、書いた点は反省している。軽率だった。

>>316
いや、おめーがそっち系のネタを好まないのを知ってて貼ったり書いたりしたのは明らかに俺の失態。
それに関しては反論のしようもないし、おめーが不愉快な気持ちになったことも当然で非常に申し訳なく思ってる。

ただ正直に言うと、ネイティヴネタのようないわゆる体型に関わることや「顔が気持ち悪い」「口が臭そう」と言った会話と、
「下ネタ」とは、俺の感覚から言えば大差ない次元の話だと思っていたから、
そこで「屑」「屑でない」の0と1の判断が分かれたのは意外だった。
いや、何度も言うようにおめーが好きじゃないの知ってて貼ったという点は本気で反省している前提で…だが。
318投稿者:k  投稿日:2008/01/09(水)14:55:05
ごめ、今日HRがめちゃくちゃ早く終わったから(14:30前)先帰った。
319投稿者:nikei  投稿日:2008/01/09(水)16:32:52
>317
文字通りそう思って書いてなかったことは分かった
必要以上に責めて悪かった

オレは曖昧なことが好きじゃないから、色々と極端なんだよ
下ネタかそれ以外かもオレの中では微妙なところは全くなくきれいに2分されてる
ちなみに判断基準を言っておくと、性に関係のあることで肉体的な表現があるものは下、それ以外はただのネタ
320投稿者: 投稿日:2008/01/09(水)16:37:39
>性に関係のあることで肉体的な表現があるものは下、それ以外はただのネタ
なるほど。よく分かった。確かに俺が貼ったのはAAにしても「性的な恥」の方にしてもモロ肉体的な表現があるな。
321投稿者:nikei  投稿日:2008/01/09(水)17:04:00
色々と面倒な性格だけどこれからもよろしく
オメーもオレに変えてほしいとこあったら遠慮しないでどんどん言って
322投稿者:k  投稿日:2008/01/09(水)17:20:33
こちらこそこれからもよろしく。
大切な友達だから、こうやってしこりが残らずに解決できてほっとしている。
323投稿者:nikei  投稿日:2008/01/09(水)18:00:19
帰りに自転車漕いでるときはすっごい気が重かったから、解決してホントうれしい
324投稿者: 投稿日:2008/01/09(水)18:53:26
すまん。幾ら早く終わったからって今日は先に帰るべきじゃなかったな。
325投稿者:nikei  投稿日:2008/01/09(水)20:56:04
いや、入試前の大事な時期だから仕方ないよ
326投稿者: 投稿日:2008/01/09(水)22:48:21
どーでもいい話だが、俺の好きな某ラブコメの最新刊、
1月のトーハン売り上げランキング第一位だ。すげ
327投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2008/01/09(水)23:03:21
ラブひなか?
328投稿者:nikei  投稿日:2008/01/09(水)23:46:21
約1週間でそんなに売れてるのか
相当面白いんだろうな
329投稿者:k  投稿日:2008/01/10(木)08:15:21
第三者からの書き込み来たw

>>327
違うよ。今でも連載されてる漫画。

>>28
まぁこの漫画は賛否両論とは言え根強いファンも非常に多いしな。
中には1巻につき「読書用」「布教用」「保存用」…など、3冊以上買ってる人間も少なからずいるw (俺は1冊ずつだぞ)
単行本の売れ行きを支える大きな理由の1つが、異例なほどの加筆・修正の多さ、おまけページの充実だな。
中にはまるまる1ページ描き直すこともあり、連載を1度も落とさず、それでいて単行本をほぼ1冊/2ヶ月ペースで
出すこの漫画家には敬意を表するよ。
今月の勝因としては、
1、今月は超人気作品の単行本最新刊が少なかった。
2、最新刊の表紙が漫画内でのかなりの人気キャラ。
330投稿者:k  投稿日:2008/01/10(木)14:05:28
すまん、今日3限からずっとサボってるw
連日で悪いけど一緒に帰れないw
331投稿者:nikei  投稿日:2008/01/10(木)16:20:43
マンガの売れ行きって表紙も関係するの?

>330
おk
今日こっちのクラスはすごかった
確か18人ww
しかも女子は2/3いるとかって言ってたから男子の多くは塾の自習室にでもひきこもってるんだろう
そんなに受験受験って思わないでもなぁ
オレは前日でもゲームをするぞ!w
332投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)17:01:25
>表紙
まぁこれは絵で持ってるような漫画だし。
この漫画の表紙はキャラを登場順に廻してくから、大体次は誰か予想できるんだよね。
それで、今回の表紙のキャラがいわゆる「ツンデレ」系でコアなファンから大人気でだな、
それ楽しみにしてたファンがこぞって発売日に買ったんじゃねーかな。
しかも今までずっと2ヶ月ペースで発刊してたのに今回だけは3ヶ月待たされたから、より待ちきれなかった…てのもあるかも。

18人か。結構多いなw

俺は高校入試の前日まで平然と孵化作業してたからなw
試験当日、試験の昼休みに慌てて理科勉強したw
333投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)17:05:42
「今まで単行本1冊も持ってないけど、この最新刊だけは買う」って人もいそうだな。
某ファンブログを見かけたんだが、そこの管理人はこの最新刊を10冊買ったそうだw
334投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)17:09:40
いや、実際10冊買っていたw
画像もUPされてたなw
335投稿者:nikei  投稿日:2008/01/10(木)17:21:24
18人で多いのかww

10冊買うのってランキングに載せるためでしょ?
336投稿者:k  投稿日:2008/01/10(木)18:15:28
うちは分離両方合わせて15人くらいだったかな。もうちょっと少なかったかな。
そして俺がエスケープしたから更に少なくなったw

少なくともそこの管理人は違ったよ。ちゃんと用途別に。
(表紙キャラが好きらしいだから確かに数冊分は多めであったがw)
それに一部の個人が多めに買ったところで殆ど影響しない。
337投稿者:nikei  投稿日:2008/01/10(木)19:39:18
氷川きよしのCDをおばちゃんたちがまとめ買いしてるってのは聞いたことがあったんだけど、同じようなもん?
338投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)19:54:32
かなぁ?w
あの人の顔って結構おばちゃんたちには受けてるみたいだしね。
339投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)20:45:06
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」
340投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)20:45:27
最後の韓国人ネタはともかく、上の方は面白いと思った。
341投稿者:nikei  投稿日:2008/01/10(木)21:02:42
ww
どの人も他の人を押しのけてでも飛び込みそう
342投稿者: 投稿日:2008/01/10(木)23:06:41
鳥インフル、遂に 人→人感染判明だってな。
どーすんだよオイ。仮にchinese総隔離したとしても鳥は飛んでくるぞ。
鳥→人→人人→人人人人→…(以下ry ってなってったら。。。
343投稿者:nikei  投稿日:2008/01/11(金)00:00:18
SARSの時みたいに数か月以内に中国に行った人が日本に来ることを禁止して
中国へ行くことも禁止したりするんだろうか
鳥は東京のどこかでやってるらしいカラスの捕獲みたいにして少しづつ捕まえていくしかないんだろうな
344投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2008/01/11(金)00:01:13
献血の時に、数か月以内の渡航者はハネられたりする
345投稿者:k  投稿日:2008/01/11(金)00:31:52
>>343
だろうな。そして空港での検査はより慎重になるだろう。
まともに「本土上陸」したら数百万から数千万死ぬっぽいしな。

>>344
あ、それ知ってる。
俺は献血したことないけど友達から聞いた。
346投稿者: 投稿日:2008/01/11(金)02:07:20
どうしよう。寝れん
347投稿者: 投稿日:2008/01/11(金)02:37:33
よし、後1時間で寝よう
348投稿者:k  投稿日:2008/01/11(金)15:23:03
今日1時間しか授業出てませんw
349投稿者: 投稿日:2008/01/11(金)15:44:58
おめーは進研ゼミの宣伝漫画は知らないかな?

ありがちなこと
・幼馴染の女の子及びその兄が進研ゼミの工作員
・テストの成績が悪かったその日に進研ゼミからDMが届く
・「あっ!この問題 ゼミでやったのと同じだ!」
・勉強が出来るようになったら急に部活でもレギュラーになって大活躍
・母「ちゃんと続けられるの?」
・ページの途中で主人公がご丁寧に「○○な機能もついてるんだー!」といかにも宣伝口調
・勉強中の主人公の独り言が多い
350投稿者:  投稿日:2008/01/11(金)15:58:44
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 ここじゃ物が壊れる……
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ……
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに…………
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ……
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
351投稿者: 投稿日:2008/01/11(金)15:59:20
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    /         :::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
    /             ::::::::::::::::::::l'^~
  ‐/-,,   (●),    、(●)、 ::::::::::::l
   l  ~^''   ,,ノ(、_, )ヽ、,,       :l
  '''l^^~~~    `-=ニ=- '    -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,    `ニニ´     ~^'‐..,,_/
    / (:::::}           ,,,, イ~'''
    l:  ~~           {:::::) ::l
   l:                ~~  l
   l、                 ,l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

           ハムた……………
352投稿者:nikei  投稿日:2008/01/11(金)16:13:34
3回くらい来たよw
3冊目はストーリーを完全に予想できたww

数学的に皮肉ると
「ありがちなこと」→宣伝漫画は偽
「ありがちなこと」←宣伝漫画は真
∴「ありがちなこと」はあの漫画の必要条件
353投稿者: 投稿日:2008/01/11(金)21:51:44
俺は小学校の頃から来たの数十冊とっておいたんだけど、
高校入学時に興味深い数冊除いて全部処分しちゃったんだよなぁ…。
354投稿者:nikei  投稿日:2008/01/11(金)22:20:41
興味深いって?
そんなにあったらどれも同じような漫画なんじゃないの?
355投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:09:10
いや、そうなんだけど、中には主人公が洋琴をやってて…てのもあってだな。
最後コンクールに出たりするんだけど、俺から見るとありとあらゆる部分がシュール過ぎて爆笑ものなんだ。

後は徹底的に塾が侮蔑される漫画もある意味面白いから取ってある。
82点で「サイアク」とか言ってた漫画もある意味面白いから取ってある。
進研ゼミに入ったら部活のレギュラーになり、塾に行ったらレギュラー落ちした漫画も、
あまりにもあからさまである意味面白いから取ってある。
356投稿者:k  投稿日:2008/01/12(土)00:19:29
つぎのしーんは ここからとびおりてください
 ∨
  / ̄\  / ̄\
 |  ^o^|  |   ^o^| < しんでしまいます
  \_/  \_/
  _| |_  _| |_
 |     | |     |
       | |   | |
       U |   |U
         | | |
         ○○
   ―――――┐

                         
357投稿者:k  投稿日:2008/01/12(土)00:19:40
下にダブルクリックする星があるから だいじょうぶです
 ∨
  / ̄\
 |  ^o^|        / ̄\
  \_/        |   ^o^| < なるほど
  _| |_ ドン     \_/
 |     二⊃     _| |_
             |     |
          三  | |   | |
             U |   |U
               | | |
   ―――――┐   ○○

★      
358投稿者:k  投稿日:2008/01/12(土)00:20:15
騙されたw
359投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:21:45
ちょっとズルイ問題
@
俺が中学の時に出た理科の問題

問:次の5つの説明文のうち、正しいものには×、間違っているものには○をつけなさい。

引っかかった奴が何人いたことか・・・

A
回答用紙の右上に
『ここに直径5mmの穴をあけよ。(5点)』
と言う問題が出て、みんな思い思いの方法で穴をあけていたが、
先生は回収した用紙の穴にヒモを通して持って行った。

B
問題用紙と解答用紙を一枚に印刷し、その真ん中に破線をいれ
----キリトリマセン----
切り取った奴は全員減点された。
360投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:22:32
91 愛のVIP戦士 2007/02/13(火) 13:59:52.86 ID:buLV7ONW0
そうか、あれからもう12年も経つのか…。

当時の俺はリア厨だったよ。
そのころ俺はどうしてもほしいものがあってな。
今考えるとどうしてそんなものほしがったんだ?と首を傾げたくなるんだが。
俺は地球儀がほしかった。もちろん国名、地名が入ってるやつな。
俺はそれが欲しくて欲しくて、おやつも我慢して、親の手伝いを必死こいてやって
毎日毎日、少しずつ小金をためていたんだ。
そうやってちまちま小金をため始めて1年ぐらい経って、ようやく念願の地球儀が買えたんだ。
今でも覚えてる。青くピカピカ光ってて、友人にも見せびらかしたよ。
でもな・・・。

買 っ た 2 日 後 に ソ 連 が 崩 壊 し て し ま っ て な 。
361投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:25:22
とある新聞の投書。


酔っ払って帰宅した夫は、そのまま居間に寝てしまった。
重くてとても寝床まで運べない。
「這って行ってよ」と何度も声をかけたが、そのたびに、
夫は「ハッ!ハッ!ハッ!」と答えた。
                         (広島市・51歳)
362投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:27:16
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`ω´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:28:31
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。

今日も買ってきた。
364投稿者: 投稿日:2008/01/12(土)00:32:23
72 :名無し物書き@推敲中? :03/10/23 21:47
このまえ職安に行ったら、プ−さんのぬいぐるみ置いてあった。
それ見てちょっとキレかかった。
365投稿者:nikei  投稿日:2008/01/12(土)01:08:58
>355
そんなストーリーのものまであるのかw

>359
面白い先生だな
問題文を注意深く読ませる練習って意味ではセンターの対策になりそう
そういえばおれの中学の先生はかなり変人だったw
一番最初の授業で自分のことをアンコロモチ星人だって自己紹介して中間とかにはアンコロモチ星人の絵まで描いてた
その問題が厄介なもので彼の歴史上最高点は99点だと
その問題の形式は単純で選択式なんだけど、
選択肢を8個くらい並べておいて「次の中から正しいものを全て選べ」ってかいてあるだけで、
個数は指定されてないんだよ
だから1個だけのこともあれば5個くらい正解のこともあって、しかも1つでも足りなかったり多かったりしたら不正解
そのせいで他の教科は勉強しないでも8割くらい取れたのに理科だけはどんなに勉強しても60点くらいしか取れなかった
(最後の一回だけ90点取ってやったんだけどね)
366投稿者:nikei  投稿日:2008/01/12(土)01:10:21
363に似た話
詐欺に遭わない為の本を50万で買う
投稿者 メール

新着レス 前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ